トップメッセージ

株式会社ネオジャパン 代表取締役社長

当社は創業以来「リアルなITコミュニケーションで豊かな社会形成に貢献する」という企業理念のもと、弊社コミュニケーションツールを通じて、いつどこにいても他人とコミュニケーションが取れる環境を提供し、それぞれが好きな場所で働き、子育てし、日々の生活を営めるような、「自由なライフスタイルの形成」を支援し、人々が未来に希望を持つことができる幸福な社会の実現を目指しております。
ここ数年の間に、気候変動対応への国際的枠組みである「パリ協定」や、「気候関連財務情報開示タスクフォース (TCFD) 」の提言、国際的な課題解決に向けた「持続可能な開発目標 (SDGs)」など、社会課題に対応する動きが加速しています。さらに新型コロナウイルスの影響を受け、企業の働き方改革への対応が迫られるなど、新たな社会課題も生まれ、より一層事業を通じた社会課題解決への貢献が企業に求められるようになってきております。
かかる状況下、事業を通じた社会課題の解決によるサステナブルな社会発展への貢献を行い、企業が本来有する社会的責任に対する認識をより一層深め、中長期的な企業価値向上を実現するため、当社が本腰を入れて取り組むべき課題をESGの要素を取り入れた9つのマテリアリティ(経営重要課題)とそれらに関連するSDGsのゴールを2020年度より策定しました。
社内の創造的な働き方や基礎研究を通して開発されたコミュニケーションツールを基盤として、顧客企業の働き方改革や生産性向上、日々の活動を通じた環境・社会課題への対応を支援し、事業を通じた社会課題解決を実現し、「それぞれが自由なライフスタイルを形成できる社会の実現」を目指して参ります。また、従業員の能力開発、多様な人材の活躍支援、健康経営等の推進等を実行し、サステナブルな基盤づくりにも全社一丸となって取り組んでまいります。
当社は、ITを基盤とした事業活動を通して、ビジョンの実現と持続可能な開発目標(SDGs)の実現に向けての責務を果たしてまいります。
ネオジャパンの
サステナビリティの考え方
ネオジャパンの取り組み
Environment

Society

Governance

Sustainability Data
