「健康経営セミナー」にて事例発表(主催:健保連神奈川連合会)

令和7年6月11日(水)、健康保険組合連合会神奈川連合会が主催する「健康経営セミナー」に参加させていただきました。
セミナーは現地参加とZoomを活用したハイブリッド形式で開催され、現地とオンラインあわせて300名以上の方々が参加されました。
経済産業省による基調講演のほか、実際に健康経営に取り組む4社からの事例発表があり、4社のうちの1社として弊社の取り組みも紹介させていただきました。
弊社では社員とその家族が健康で幸せであってこそ会社も成長できるという健康経営宣言のもと、2020年から経済産業省の健康経営度調査に回答を行っています。6年連続で「健康経営優良法人(大規模法人部門)」に認定され、2025年には「ホワイト500」の認定を受けることができました。
取り組みの方針は、本当に社員のためになることを効率よく行うというものです。社内の衛生委員会メンバーとの活発な情報交換や、加入している健保の担当者様ならびに他社様と協力しながら取り組みを進めることで、徐々に成果が出るようになりました。また、弊社の自社製品であるdesknet’s NEO、ChatLuck、AppSuiteは健康経営に特化したものではありませんが、社内コミュニケーションの活性化や、健康に関する情報提供を効率的に行うことができます。セミナーの中で、製品を活用し、担当者の負担を抑えながら成果を出す取り組みを紹介しました。
今回のセミナーを通じ、参加者の皆様と健康経営の重要性や、取り組みを続けていく中での共通した課題について再認識する機会をいただきました。
これからも、本当に社員に役立つ健康経営を追求し、社員一人ひとりが健康で活力ある職場作りを目指してまいります。
参加いただいた皆様、そしてこのような機会をいただきました健康保険組合連合会神奈川連合会の皆様に心より感謝申し上げます。
(記:管理部 健康経営推進グループ)
健康保険組合連合会神奈川連合会 公式Web
https://www.kenpo-kanagawa.or.jp/
当社サステナビリティページ:人的資本
https://www.neo.co.jp/sustainability/society/human-resources/