営業職 中堅 K.E.

営業チームの
サポートで成長を重ねる

—仕事内容
主に中堅規模までのお客さまを担当するチームのリーダーとして営業活動のほか、チームの売上管理、メンバー6名の業務支援、キャンペーン企画、新人教育などを行っています。リーダーに任命される前は個人の数字をひたすら追いかける日々でしたが、現在はリーダーとしての責任も大きくなりました。チームで目標を達成できた時の喜びや、メンバーをマネジメントする新たなやりがいも感じられ、これまで以上に仕事が楽しくなっています。
—仕事のやりがい
営業職はお客さまにより近い存在として、お客さまの声を直に聞くことができます。導入を担当したお客さまから直接「Eさんの提案のおかげで社内の業務が劇的に改善されました」といった感謝の言葉をいただくこともあり、お客さまのお困りごとを解決することで、社会に貢献できているという確かな手ごたえが得られます。
—働き始めて印象的だったこと
他社製品の導入が決まりかけていたお客さまへ、粘り強く提案を行ったことで、大逆転での受注に成功した経験があります。
お客さまの要件に対して、弊社製品では仕様上どうしても見合わない点があり、一度は他社製品の採用が決定されました。
しかし、その後もお客さまの要件に適うように、工夫をして提案を続けたところ、その提案と熱意が認められ、弊社製品を導入いただくことができました。
—私の夢/目標
5年後にはマネージャー職として部、チームの運営に注力し、10年後には企業の中核を担える存在になっていたいですね。
—私から見たネオジャパンの魅力
日本の働き方を変えるツール、産業活動の根幹を支えるツールを自社で開発し、最前線でお客さまへ届けられる環境にあること。営業職として、これほどやりがいを感じられる環境はなかなかないと思います。

Schedule

Career

入社から現在までのターニングポイントをココロの動きとともにご紹介

フルマラソン完走に挑戦!

過去にハーフマラソンに参加して完走した経験はあるものの、より厳しい目標としてフルマラソンの完走に挑戦したいと思っています。マラソンは自分自身との闘いでもあるので、完走することで体力的、精神的な成長につながります。そこで培った体力、精神力を仕事にも生かしていきたいと考えています。

上司のM.O.さんにきいてみました!

クラウド営業部ってどんな部署?

私の働くクラウド営業部には、責任感、チャレンジ志向が強い人が多いです。誰もやっていないような新しい仕事に対して皆で積極的に取り組んで成果を上げたり(失敗することも時折ありますが・・・)、トラブル対応時も1人の問題ではなくチーム全員の問題として一丸となって対応しています。
この仲間たちとともにチームワークを最大限に発揮し、当社の製品をより多くの方に使っていただく。「1000万ユーザーを達成できるかどうかは、私たちの手にかかっている」という気概を持って、営業活動に励む毎日です。

他の社員も見る