社長メッセージ(DXへの取り組みにあたって)
- 「概念的なモノも含めて、あらゆるもの」がネットワークにつながり、膨大なデジタルデータが瞬時に処理できる世界となりました。今、未来への大きな変化が指数関数的(エクスポネンシャル)に起きています
- この変化の先にある未来とは2016年頃から議論が始まった第4次産業革命であり、革新的なデジタルテクノロジーが生み出すパワーの人類へのメリットとリスクを認識し使いこなしていく社会です。ネオジャパンはこれらの技術革新を通じて、我が国の目指すべき未来社会の姿として提唱されているSociety 5.0(サイバー空間(仮想空間)とフィジカル空間(現実空間)を高度に融合させたシステムにより、経済発展と社会的課題の解決を両立する、人間中心の社会(Society))の構築に向けて、皆様と共に取り組んでまいります
- ネオジャパンでは、設立当初より企業ビジョンとして「ビジネスICTツールを社会インフラに、すべての企業にITメリットを」掲げ、ソフトウェア/インターネットに関わるIT技術の最先端へ挑戦してきました。変化のスピードと大きさ、気候変動リスク、人口減少など、取り巻く多くの環境の変化と新しく生まれるニーズを捉えることで技術革新のスピードへの対応力と競争力の強化に努め、今後も最新のデジタル技術への取り組みと活用を通じ、自ら、そしてお客さまのDX化推進を実現しSX(サステナビリティ・トランスフォーメーション)、GX(グリーントランスフォーメーション)へとつなげ豊かな社会づくりに貢献してまいります
- DXへの取り組みについては中期経営計画にも織り込み、私たちの課題解決方法や取り組み状況について、しっかりとステークホルダーの皆様へお伝えしてまいります
“2つのDX”への取り組み方針
- 企業理念として「リアルなITコミュニケーションで豊かな社会形成に貢献」、ビジョンとして「ビジネスICTツールを社会インフラに、すべての企業にITメリットを」を掲げて取り組んでまいりました
- ネオジャパンは「お客様のDX化推進」のご支援と「社内におけるDX化推進(以下、「NJDX」とする)」を両輪としたビジネスモデルを展開しています
- NJDXにより得たデータ、長年にわたり蓄積されたデータや新しいコミュニケーションテクノロジーを積極的に駆使し、ビジネスプロセスの効率化、顧客体験の向上、そして新たなビジネス価値の創出を目指します
- ネオジャパンがDX化をご支援させて頂くことで、お客様がSX、GXを推進し実現していただけるように取り組みます